旅行(3日目)にはウィーンの森にあるハイリンゲンクロイツ修道院内を下記の順路で見学してきました。
![]() |
@ 入口には木製のスロープが用意され介助にて修道院内へ ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。 ハイリンゲンクロイツ修道院A(ウィーン郊外) |
![]() |
![]() |
A ファサードの正面扉から入ると「身廊」と「内陣」 |
![]() |
![]() |
B 修道院付属教会 |
![]() |
![]() |
C 巨大なパイプオルガン |
![]() |
![]() |
D 「回廊」1220年〜1240年頃に完成したとされる天井アーチはロマネスク+ゴシック様式 |
![]() |
![]() |
E 修道院内部の回廊はひんやりと涼しい! ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。 ハイリンゲンクロイツ修道院A(ウィーン郊外) |
![]() |
![]() |
F 修道院内部回廊の中庭 |
![]() |
![]() |
G 集会室にはレオポルト4世、レオポルト5世、フリードリヒ1世、フリードリヒ2世な ど歴代のバーベンベルグ家当主が埋葬されている |
![]() |
![]() |
H このうちフリードリヒ2世は多くの支援をしたため石棺に収められた状態で床上に安置されている ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。 ハイリンゲンクロイツ修道院A-2 |
![]() |
![]() |
I 集会室の内部はゴシック様式となってた |
![]() |
![]() |
J ステンドガラスが美しい泉水室 ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。 ハイリンゲンクロイツ修道院A-2-1 |
![]() |
![]() |
K 中央にあるのは泉水盤で現在も常に水が流れている |
![]() |
![]() |
L 修道院内の見学を終えて階段3段を介助にて修道院の外へ ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。 ハイリンゲンクロイツ修道院からバス移動(ウィーン郊外) |