前回、この地を訪れたとき団体旅行で車椅子の方が全員が小さい船(タグボート)に乗ってアリゾナ記念館を見学するのは参加者の体の状態(障害の程度)も様々で時間も掛かり無理ということで今回は小高い丘から真珠湾を見ていただく予定だったのですが、いざその場所に行ってみると南国らしく雑草が家の2階建ての高さまで生茂っていて見ることはできませんでした。

ツアーに参加すると↓
今も真珠湾に眠る戦艦アリゾナ。その上に建てられたアリゾナ記念館と、かつて活躍した潜水艦USSボーフィン号を訪れます。当時の貴重な資料を展示した戦争記念館では戦争体験をアメリカ側から知る事ができ、改めて平和の意味を考えさせてくれます。

アリゾナ記念館には行けないためパールハーバー(真珠湾)をバックに写真を撮りましたが逆光で顔が暗く写ってしまいしました。「ごめんなさい」m(__)m

第二次世界大戦終決時、マッカーサー元帥立会いの元、甲板でときの外務相・重光大臣が降伏文書に調印した日本人に関わりの深い戦艦ミズーリ号。アメリカ市民にマイティー・モーの愛称で親しまれ、湾岸戦争を最後に長い戦いの歴史に幕を下ろしたミズーリ号は、現在歴史博物館としてパールハーバーに係留されている。

ガイドブックより参照