しおさいプロムナード
散策歩道にハマナスをイメージしたモザイクタイル貼りの遊歩道で、北防波堤とともに恋人同士で歩きたくなるようなロマンチックなエリアです。
稚内港北防波堤ドーム(北海道遺産)
宗谷湾を望む北埠頭のシンボル。強風と荒波を防ぐ全長427mの世界でも珍しい半アーチ形ドームは円柱70本の柱廊風のゴシック建築を模した重厚なデザインで2001年には北海道遺産に指定されています。
夜中まで豪雨が降っていて天気が心配されたが朝日が昇りました。今日も一日安全な旅行が出来ます様に。
稚泊航路記念碑
大正12年(1923年)、鉄道省が稚内と樺太大泊(現サハリン州コルサコフ)間に開設した航路。太平洋戦争中には旅客や貨物、終戦時には樺太島民の引き上げなど昭和20年に閉鎖されるまで22年間、167km、9時間の航路で延べ284万人の人々を送客しました。其の業績をたたえて建立されたもので、ドームのほぼ中央の位置に建てられています。