日本最北端の地の碑
宗谷岬の先端は、(北緯45度31分14秒、東経は141度56分11秒)にあり、文字通り日本最北端の地に建てられています。三角錐のデザインは、北国のシンボルである北極星の一稜をモチーフにしています。塔の中央にあるNの文字は北を台座の円形は平和と協調を表現しています。天気がよければ正面43km先のサハリンの島影が浮かび上がり、日本の最北端であることを実感できます。
なお毎日、日没から夜明けまで幻想的にライトアップをしています。
参考資料より参照
日本海とオホーツク海が交わる先端に宗谷岬があります。地図で見ると稚内よりも宗谷岬が日本最北緯に位置しているのがわかります。
日本最北端の地に立ったら、宗谷岬のお土産屋さんに売っていますので忘れずに日本最北端到着証明を買い求めてください。この宗谷岬に来た人でなければ買う事が出来ません。折り畳めて名刺サイズなのでポケットにも入れておけます。稚内旅行の記念にお土産としてお勧めです!
間宮林蔵の立像
偉大な探検家、日本人として只ひとり、世界地図に名前を残した偉業をたたえ建立した立像です。
昭和55年(1980年)生誕200年を記念して建てられました。
参考資料より参照
宗谷岬公園内には、アルメリアの花が咲き乱れていました。アルメリアは、ヨーロッパや北米に分布し千島にも野生しています。
宗谷岬音楽碑
郷土の歌「宗谷岬」、芹洋子さんなど数々の歌手によって歌われ大ヒットしました。
音楽碑には、宗谷岬の歌詞と楽譜を刻んでいます。覚え易いこの歌はいつまでも多くの人達に愛され歌われています。