石川県能登半島の七尾湾に浮かぶ能登島は風光明媚なリゾート地の主要施設として造られたのが『のとじま水族館』です。能登半島に生息する約500種4万点の生き物を飼育・展示しています。中でも成長すると10mを超えるとされる世界最大級の魚類ジンベイザメが飼育されている「ジンベイザメ館 青の世界」は大海の青い世界を表現していて、ゆっくりと泳ぐジンベイザメを間近に見ることが出来て大迫力でした!
![]() |
@ 水族館の一番近い場所に屋根付きの身障者優先駐車場も完備されています |
![]() |
![]() |
A 駐車場からは日本海の大海原が望める |
![]() |
![]() |
B 身障者優先エレベーターで下りると入場口とジンベイザメ館 |
![]() |
![]() |
C 中央入口前にはジンベイザメのモニュメントがあります |
![]() |
![]() |
D 入口前では係員と笑顔のバスガイドさんがお出迎え |
![]() |
![]() |
E 目の前を悠然と泳ぐジンベイザメと魚たち ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。 のとじま水族館@(七尾市) |
![]() |
![]() |
F 園内は車イスでも安心な遊歩道になっている |
![]() |
![]() |
G ジンベイザメ館から本館へ向かうため遊歩道を下ります |
![]() |
![]() |
H 折り返しのカーブを曲がりさらに下る |
![]() |
![]() |
I ペンギンプールの横を通りラッコ館へ |