いよいよ水族館見学に出発〜!それにしても館内は涼しくて最高で〜す。それでは皆さん楽しんで来てくださいね。
ユーチューブで動画が観られます。画像をクリックしてください。
シー・アクアリウムA(セントーサ島)
まずトンネル型の水槽を通り抜け順路のとおり見学して行きまーす!ちなみに写真がブレていますが、先頭の車イスの方がの頭が光っているせいでブレタわけじゃありませんので悪しからず。
円柱の水槽には様々な魚が何故か同じ方向に泳いでいました。もちろんここにもカボチャが口を開けて「いらっしゃーい」と歓迎してくれます。
ハロウィーンの時期には水槽の中にカボチャや骸骨も飾られていました!日本の水族館にはない演出にびっくりしました!
普通は白いクラゲも赤い照明に照らされて円柱の水槽に沢山漂っていると異様な感じがします。
巨大水槽の上段からスロープが完備されているので真下に行って巨大水槽を見上げる様に見学することも出来る。
アジア最大級の巨大水槽でしたがサメとエイは泳いでいるだけでジンベイザメや巨大マンタが雄大に泳ぐ姿が見れないのは残念です!小さい魚が多く水槽に余裕がある感じです。
トンネル状の水槽の底から見たサメが泳ぐ姿は「確か沖縄でも見たような・・・」
本物のサメを見た後で新たに車イスに乗った凶暴なサメが登場!これにはグループの皆さんも周りの来場者も冷やかな目線で見られていても本人だけは何故か受けに受けていました(笑)